毎日酵素運営スタッフのマイです(*^^*)
「水切りヨーグルト」
ってご存知ですか?
先日、TV番組「しゃべくり007」で女優の有村架純さんが紹介したことで
いま注目されている食べ物なんです。
この「水切りヨーグルト」、
美味しいことはもちろん美容や健康、
はたまたダイエットにも効果的とか!
今回はこの「水切りヨーグルト」をご紹介します♪
▼水切りヨーグルトとは
水切りヨーグルトとは、その名の通りヨーグルトの水を切ったもののこと。
ヨーグルトを豆腐のように水切りすることで、
なめらかでサワークリームやクリームチーズのような濃厚な味わいが楽しめます。
水切りヨーグルトは普通のヨーグルトに比べて濃厚で食べごたえがあることから、
満足感が得られやすいというメリットがあります。
しかもクリームチーズよりずっっっっとヘルシーなんです♪
▼水切りヨーグルトの効果
水切りヨーグルトに注目すべきなのは高い栄養価!
カゼインという乳タンパクを中心に、脂溶性ビタミンなども含まれている高タンパクの食品です。
にも関わらずカロリーはクリームやチーズの約6分の1と低カロリーなのでダイエットにピッタリ♪
効果的に取り入れることによって、
腸内の乳酸菌・ビフィズス菌を増やし便秘を解消し
肥満とむくみを予防してくれます。
その他カルシウムが豊富なので骨が丈夫になり骨粗しょう症予防したり、
免疫力もアップして肌トラブルも解消してくれます。
▼「ホエー」は捨てちゃ勿体無い!
「ホエー」とは水切りした際にでる水分(乳清)のこと。
ホエーは、牛乳の栄養をそのまま残して、脂肪分を取り除いた状態で「理想のタンパク質」と言われています。
乳酸が豊富に含まれているので、捨てずに頂きましょう♪
疲労回復効果や、安眠効果などが期待できます。
そのまま飲むと酸っぱい味しかしないので、
はちみつを入れたり、スムージーを作る時に使ったりして、味を調整したら飲みやすいです。
水切りヨーグルトとセットのジュースだと思って一緒に食べたり、
水切りヨーグルトレシピに混ぜたりして一緒に摂るように心がけましょう♪
▼水切りヨーグルトダイエットの効果的な方法
◯朝ではなく夜食べる
普通のヨーグルトだと多くの方は朝食べるイメージですよね。
ダイエット目的の場合、「夜」に食べるようにしてください。
特に夜の「22時~2時」は腸のゴールデンタイムなので、
デトックス効果があり、ダイエットになるんです。
朝食や昼食は、動くためにしっかり食べてエネルギーを補給。
夜にサラダや果物に水切りヨーグルトをかけて食べると効果的です。
食事と別で食べる場合は、食後に食べましょう♪
ただし食べ過ぎないようにしてくださいね!
低カロリーとはいえ食べ過ぎるとかえって太っちゃいますから…!
全食ガマンしないのが、長く続けるコツです。
ホエーも忘れずに一緒に摂りましょう♪
▼水切りヨーグルトの作り方
◯用意するもの
・市販のヨーグルト(無糖のがオススメ)
・キッチンペーパー
・ざる
・ボウル
作り方はとっても簡単!
ボウルの上にキッチンを敷いたざるを乗せ、市販のヨーグルトを入れるだけです。
乾燥しないようにラップをかけ冷蔵庫に入れ、
数時間~一晩置きましょう。
置いておく時間によって食感も変わるので、好みの状態を探して下さい♪
▼水切りヨーグルト・ダイエットレシピ
おいしい水切りヨーグルトダイエットレシピをご紹介♪
「ホエー」も一緒に摂れちゃうお手軽レシピですよ~!
◯水切りヨーグルトで☆チーズ風サラダ
【必要な食材】(2人分)
小岩井生乳100%ヨーグルト 100g
ゆで卵 1個
ベビーリーフ 80gくらい
サラダほうれん草 1袋
《ドレッシング》
ホエー 大さじ3
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
黒胡椒 少々
【手順】
1. 水切りヨーグルトから出たホエーは、オリーブオイル、塩、黒胡椒を加えてよくかき混ぜる。
2. ベビーリーフ、ほうれん草など、お好みの野菜に水切りヨーグルトを盛り付ける。細かく刻んだゆで卵をのせて、ドレッシングをかければ出来上がり!
女性が大好きなチーズ風サラダがよりヘルシーになったレシピです♪
他にもアボカドやトマトとの相性もバッチリなので色んなサラダに入れてみてください!
(出典:http://www.recipe-blog.jp/profile/130431/blog/15578390)
—————————————————-
水切りヨーグルト如何でしたでしょうか?
簡単に作れちゃうのに女性に嬉しい効果が沢山あって、ご飯にもデザートにも使えるのが魅力です♪
ぜひぜひお試し下さい(*^^*)